忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

John and Bucky Pizzarelli play together

at Shanghai Jazz
State of the Arts - watch an exclusive preview of the premiere episode!
John and Bucky Pizzarelli play a rare set together at Shanghai Jazz in Madison. Father and son jazz greats talk about being from a musical family, and they play some great music. Also on the premiere of State of the Arts, glass artist Paul Stankard and author Junot Díaz.
Discover More: http://www.njtvonline.org/state-of-the-arts/
Explore Your Passion: http://www.JerseyArts.com
親子鷹。
エエ感じですがな。
あぁ、しもた。
今日のタワレコ。手ぇ出すべきやったか・・・(・∀・)

Takao Fujioka Jazz Art Exhibition13

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2013/Jan
Thursday
20:37:47 Comment(0)
Trackback(-)

Albert King - Killing Floor



あぁ、
これは素敵や。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Thursday
16:58:54 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(01/17)

おはよーさん(01/17)1 おはよーさん(01/17)2

今日は健康診断。
さて…

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Thursday
05:16:03 Comment(0)
Trackback(-)

George Van Eps - I've Got a Crush on You

This is a clip from the 1979 Pittsburgh Men's Club Allegheny Jazz Festival, featuring the innovator and absolute master of solo jazz guitar, George Van Eps. Here he plays the Gershwin tune "I've Got a Crush on You" (thanks yo jason8string for letting me know). As you can tell, he is using a seven string guitar which he also innovated. Hope you enjoy.
画質イマイチ、
音質は??
7弦ギターの開祖・・・??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ

まいっちょ:
George Van Eps ~ I Wrote It For Jo



最近ジャズ化しとる?
2013/Jan
Wednesday
08:43:35 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(01/16)

母様写メール:
母様写メールFw:

寒いからくっつくのかなぁ(゜.゜)

今朝も冷え込みでます。
エラっっ

おはよーさん(01/16)2 おはよーさん(01/16)1

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Wednesday
04:38:51 Comment(0)
Trackback(-)

Jimmie Rodgers - Years Ago

(The last recording of Jimmie Rodgers)
May 1933, Rodgers, suffering from Tuberculosis, traveled to New York City for a group of sessions beginning May 17, 1933. He started these sessions recording alone and completed four songs on the first day. When he returned to the studio after a day's rest, he had to record sitting down and soon retreated to his hotel in hopes of regaining enough energy to finish the songs he had been rehearsing. The recording engineer hired two session musicians to help Rodgers when he came back to the studio a few days later. Together they recorded a few songs, including "Mississippi Delta Blues". For his last song of the session, however, Jimmie chose to perform alone, and as a matching bookend to his career, recorded "Years Ago" by himself.
Jimmie Rodgers died two days later on May 26, 1933 from a lung hemorrhage. He was 35 years old.
最後の力を振り絞って・・・
1933って、結核は死ぬ病気やったんや。
35歳、このおひともまた早い。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Tuesday
13:25:59 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(01/15)

おはよーさん(01/15)1 おはよーさん(01/15)2

ワヤや、仕事の振りや(・∀・)
まだ雨。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Tuesday
04:18:55 Comment(0)
Trackback(-)

Peg Leg Sam

Medicine Show Recordings.
曲名くらい入れといて欲しい。
って、曲名なんぞないのがブルーズかもしれんな。
聴衆巻き込んだ雰囲気もまさにそんな感じやし。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Monday
18:34:00 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(01/14)

おはよーさん(01/14)1 おはよーさん(01/14)2

成人の日。
大雨や、おべべが…(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Monday
05:52:07 Comment(0)
Trackback(-)

村田豪太-su.yanワルツ

冬の雨の鹿子前海水浴場にて、
豪太su.yanワルツを歌う。
使用ギター、ヤマハダイナミックギター1961年製。
ゴータ、聴かせるねぇ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ

まいっちょいこかっっ
冬の雨の鹿子前海水浴場にて、
村田豪太ボトルネック、スライドギター奏法で適当に歌う。
使用ギター•••ヤマハダイナミックギター1961年製
適当ってのがエエねぇ。
適当でもビシ決めよるな。
参った。
2013/Jan
Sunday
19:09:55 Comment(2)
Trackback(-)

おはよーさん(01/13)

おはよーさん(01/13)1 おはよーさん(01/13)2

寒っっ、
天気は今日から思い切り下り坂っっ
今日は森田純子はん陽子はんのフルートコンサート
母様と2号君参戦。
オヤジは来んでエエやて(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Sunday
05:12:51 Comment(0)
Trackback(-)

どんと「波」

It is a Japanese musician, music of donto. The title is a meaning called the wave. I performed the arrangement.

作詞/作曲 どんと
編曲 monophonica
"どんと" の曲「波」のカバーです。
Mac に付いているガレージバンドで多重録音しました。
ギター、ベースは生録音。オルガンは、Mac のキーボードを使って演奏してます。ドラムはガレージバンドの音源を使いました。
使用機材
Guitar : Yamaha Dynamic Guitar No.10A, Rider by Headway RYG
Bass : Yamaha MB40 Fretless Specification
Guitar Amp : Roland JC-20
Keyboard : GarageBand
Drums : Sound Source of GarageBand
Microphone & Camera : iSight
Headphone : Sony MDR-CD900ST
MTR : GarageBand
Movie Editor & Mastering : iMovie HD
まいっちょDynamic Guitar,
エエ音してますがな。
メンテ、ようしてはるねやろな・・・
ご参考

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Saturday
12:59:41 Comment(2)
Trackback(-)

Dynamic Guitar

昨年暮れに縁あって我が家の一員に仲間入りしたヤマハのヴィンテージ・ギター「ダイナミック・ギター」を紹介します。1960年代前半の生まれで私と歳が近いせいかとても­気が合います。音の個性が古い音楽によくマッチすると感じました。ボロボロの風貌もなぜかとても愛着を感じます。
すっげイケまくり、
ケツまくり。
My Best friend ゴータ・フェルナンデスがくれるって(^o^)
ダイナミックギターっっ
お返しは犬笛でエエやろか・・・
私は余程のことがない限り犬笛は手放しません。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Saturday
10:23:53 Comment(0)
Trackback(-)

0-18弦交換っ

記録です。
備忘録。

やっと重い腰を…。いつもどおり太い弦は余長取り過ぎ、細いのはダンゴ。なかなか上手くなれへん (・∀・)4

01/05の発表会に向けて早めに弦を抜いてメンテして、
01/04-01/05頃に張る予定やったのやが、
発表会はやむなく断念、昨日にずれ込みました。

今回は初めてのコーティング、
ナカイで、フォスファーx3+サンプルコーティング=1980万円、
やったかな、のキャンペイジン価格で買っていたもの。

やっと重い腰を…。いつもどおり太い弦は余長取り過ぎ、細いのはダンゴ。なかなか上手くなれへん (・∀・)1

いつもどおり、
6-5弦は余長とりすぎ、1-2弦は老眼のため団子、
何べんやっても上達せぇヘン(・∀・)
今となってはSlotted Headの方が上手く巻けるかもネ。

やっと重い腰を…。いつもどおり太い弦は余長取り過ぎ、細いのはダンゴ。なかなか上手くなれへん (・∀・)2 やっと重い腰を…。いつもどおり太い弦は余長取り過ぎ、細いのはダンゴ。なかなか上手くなれへん (・∀・)3

コーティング弦は、最初めっちゃ違和感あったが、
ちょいと弾いたらすぐ馴染んだ。
しゃけどやっぱしブルーズにはブロンズが合いそう。
コーティング=長持ちで、目安は3ヶ月。
これは助かるが、弦巻の上達がまたまた停滞(・∀・)

ローズウッド指板。時間あけてオレンジオイル二回塗ってじっくり寝かせたら、エエ感じ、エボニーの趣(^.^)、あ、アップしてみるとそうでもないか。ローズそのものや(・∀・)

で、今回は上述のとおり時間があったので、オレンジオイルをじっくりなじませ、
お、エボニーっぽいと思うたのは一瞬。
ローズはローズ、黒ペンで塗ったろか(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Saturday
06:16:21 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(01/12)

おはよーさん(01/12)1 おはよーさん(01/12)2

早速メシの催促や。
あと一時間マテっっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Saturday
05:42:23 Comment(0)
Trackback(-)

三枝純子 「風見鶏」

三枝純子 「風見鶏」 プロモーション
夕刊の演歌シリーズに触発されたわけではないが・・・
演歌ってのは、一曲一曲に凄い物語がありそう。

綺麗な人や・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Friday
10:17:10 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(01/11)

おはよーさん(01/11)1 おはよーさん(01/11)2

金曜日。
休みます。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Friday
05:58:39 Comment(0)
Trackback(-)

Freddy King- Big legged woman



応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Friday
05:55:15 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(01/10)

おはよーさん(01/10)1 おはよーさん(01/10)2

あぁ、木曜日、
レッスンや。
予習不足(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Thursday
04:20:22 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(01/09)

おはよーさん(01/09)1 おはよーさん(01/09)2

んん、
足はどないや??
あぁ、昨夜は9時就寝ww

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2013/Jan
Wednesday
04:16:48 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940