忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

おはよーさん(11/03)-カルドメックチュアブル編

記録カテです。

カルドメックチュアブル、フィラリア予防。ん、今日入れてあと三回分あるな、12 月で終わる筈やねんけど( ・∀・)、どっかで一回抜かしたか( ・∀・)

はいっっ、
カルドメックチュアブル、フィラリア予防っ
んんん、
今日を含めてあと3回分あるな、
12月で終わらなアカンはずやねんけど、
どっかで一回抜かしとるな・・・(・∀・)
ヤベっっ
ま、気にせんとこ。

おはよーさん(11/03)2 おはよーさん(11/03)1

文化の日、
なんで土曜とダブルねんっ
休み一日損した気分っ
さて、今夜は灯りライブ、
寒すぎなかったら行くか…。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2012/Nov
Saturday
05:46:06 Comment(0)
Trackback(-)

ティーナ・カリーナ 『あんた』

祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝

ティ―ナ・カリーナ 阪急百貨店うめだ本店 凱旋フリーライブ決定!
『あんたがおったから・・・ ~ティーナ・カリーナ 阪急百貨店うめだ本店 凱旋フリーライブ~』
【開催日時】2012年11月24日(土)13:00~/15:00~
(2ステージ開催/2ステージとも演奏曲が異なります)
【会場】(大阪)阪急百貨店うめだ本店 13F屋上ステージ
【入場料】観覧無料

祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝☆祝

関西弁の歌声に号泣しました!
ティーナ・カリーナ。大阪府池田市出身。
オフィシャルホームページ:http://www.tiinakariina.net
オフィシャルtwitter :@Tiina_Kariina
元阪急百貨店サービス優秀販売員(金バッチ受賞)という異色の経歴を持つ、
26才シンガーソングライター
「あんたがおれへんから...あんたがおれへんから...」
2012年秋冬、感涙必至の関西弁ラブソング『あんた』
関西ラジオ、有線放送で既に話題中!

「あんた」シングル盤を緊急発売決定!
2012年10月17日(水)発売
¥500(税込)/ESCL-3990
いいね!

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Nov
Saturday
05:03:03 Comment(2)
Trackback(-)

Come On (Let The Good Times Roll)

Come On (Let The Good Times Roll)
/Johnny Blues & Kasa Slim@SUITA
012.10.21 唐揚げ専門店 とよからあげ吹田店 にて
カサ・スリム(g,vo),2010年にKEN中島と出演して以来の吹田ジャズ・ゴスペルライブ
今回はソロ出演の後、ジョニー・ブルース(harp,vo)と
Come On -Earl King作 Jimi Hendrix,Stevie Ray Vaughan等のバージョンも聴いてみてください。
秋の夜長にエエ感じですがな^^

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Nov
Friday
22:39:04 Comment(0)
Trackback(-)

Peter Green - Love In Vain Blues

This track is from Peter Green's "The Robert Johnson Songbook" album released in 1998. Peter sings, plays guitar and harp. He is backed by Nigel Watson (guitar), Neil Murray (bass) and Paul Rodgers (vocal). Note also 'Street Angels' backup singers, giving to the blues the fine gospel feel.

The slideshow is very simple: I just used one photo and two different crops of it to create the visual background. I hope it doesn't alter the subtle and fine blues feeling of this outstanding track.
・・・

あれれれ、
面目ない、110910の記事
このどアップのデカいお顔、どっかで見た思うたんや・・・(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Nov
Friday
14:08:34 Comment(0)
Trackback(-)

I Just Can't Help Myself - Big Mama THORNTON

Album: The Original Hound Dog
再登場。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Nov
Friday
13:50:43 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(11/02)

おはよーさん(11/02)1 おはよーさん(11/02)2

はぁ、
やっとやっとの金曜日。
今日も早よ帰ろっと。
しっかし寒いのぉ、下半身固まるで。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Nov
Friday
04:04:35 Comment(0)
Trackback(-)

Blues Brothers Band - Green onions/Soul finger

Blues Brothers Band - Green onions/Soul finger
Blues Brothers Band live New Orleans 1994
Steve Cropper-Guitar
Donald Duck Dunn-Bass
Paul Shaffer-Keyboards
Leon Pendarvis-Keyboards
Steve Potts-Drums
Matt Murphy-Guitar
Lou Marini-Sax
Alan Rubin-Trumpet
Birch Johnson-Trombone
んん、
頭の中のSoul Fingerとは随分とちゃうけど・・・(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Nov
Thursday
12:43:35 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(11/01)

おはよーさん(11/01)1 おはよーさん(11/01)2

さて、十一月や…(・∀・)
ん、夜中雨降ったんか…

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Nov
Thursday
04:18:06 Comment(0)
Trackback(-)

Charlie Musselwhite - Please Remember Me



ハーモニカが続きます。
モノクロムービーがイケてる。
ギターとハモニカの絡みが最高っす。

チャーリー・マッスルホワイト

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Wednesday
14:06:13 Comment(0)
Trackback(-)

Carey Bell - Live

Carey Bell - Live at the International Jazz Festival
(Bern, Switzerland 2001)
Carey Bell - Harmonica & Vox
Steve Jacobs - Guitar
Johannes Pach - Keyboards
T.A. James - Bass
Marc Tiffault - Drums
ボボブラジル1時間、
ビミョーな時間。
フルライブでは無さそう・・・
んん、最後は〆とるな(・∀・)

Carey Bell.

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Wednesday
14:01:27 Comment(0)
Trackback(-)

Memphis Slim - Everyday I Have The Blues

This is piano blues beyond comparison - Memphis Slim and his "Everyday I Have The Blues" recorded and filmed in July, 1962. He is backed by the prominent jazz drummer Kansas Fields.
ピアノピア~~~ノっっ
私がちょうどハイハイしてる頃??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Wednesday
08:03:50 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/31)

おはよーさん(10/31)1 おはよーさん(10/31)2

寒っっ、
あぁ、十月も終わり。
ワヤや。
まだまだ水曜日。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Wednesday
04:03:22 Comment(0)
Trackback(-)

憂歌団-追悼・島やん



応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Tuesday
21:31:05 Comment(0)
Trackback(-)

Big Mama Thornton - My heavy road



Hound Dogを最初にレコーディングした女子。
泣くようなギターがエエ感じ。
本人演奏??
ギター抱えた画像は見つからん

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Tuesday
13:56:00 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/30)

おはよーさん(10/30)1 おはよーさん(10/30)2

寒いっっ
ん、まだ火曜日か・・・(・∀・)
さて、

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Tuesday
04:19:37 Comment(0)
Trackback(-)

Bull Moose Jackson - Big Ten Inch

Bull Moose Jackson was born in Cleveland in 1919. He was basically discovered when Wynonie Harris missed a gig. His Buffalo Bearcats recorded a number of risque songs. Bull Moose died in 1989. RIP.
たまには毛色を変えて・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Monday
15:52:03 Comment(0)
Trackback(-)

Etta James-Blues To The Bone - The Sky Is Crying

Beautiful song by the lovely Etta James (1938 - 2012). Her death is a great loss to the world, hope she's content where ever she is and that people continue to learn from her and become pioneers of blues and jazz (amongst many other genres).
シビレまんな、
電気あんま並や・・・(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Monday
15:48:16 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/29)

おはよーさん(10/29)1 おはよーさん(10/29)2

あちゃ、
ドツボの月曜日…
今日は昼から刀根山。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Monday
04:26:54 Comment(0)
Trackback(-)

Rag-90V弦交換

記録です。
前回は120917


RAG弦交換、今回から完全ライト。オレンジオイル養生中~っっ♪、結構時間かかるのね。張るのは日曜かな…

121026の金曜日に弦を抜いて、
軽く磨きをかけて、指板、ブリッジにオレンジオイル、
染み込む、乾くまで、予想に反し相当時間がかかりますねん。
で、養生中。

で、
今朝になって弦張り。

RAG弦交換の記録、ちょと変やけど合格っ。ん~、いい音。8

あぁ、あぁぁぁ、作業台がほしい。
エクストラライト、やっとこさ使い終えたので、
ダダリオEJ-16の定番フォスファライト。

RAG弦交換の記録、ちょと変やけど合格っ。ん~、いい音。3 RAG弦交換の記録、ちょと変やけど合格っ。ん~、いい音。1

恐怖の味噌汁、Slotted Head,
いつになっても、何回やっても慣れっこない。
楽器屋以外で、Slotted Headの弦張り、慣れてる人っておる??

RAG弦交換の記録、ちょと変やけど合格っ。ん~、いい音。7

どうにかこうにか張り終えて・・・
RAG弦交換の記録、ちょと変やけど合格っ。ん~、いい音。4 RAG弦交換の記録、ちょと変やけど合格っ。ん~、いい音。5

まぁ、エエんちゃいまっか。
今回はじめて6絃、1弦を他の4弦と同じく、
ポストの穴から内側に巻いた。
はぁ、疲れた。
たのむでしかし。

で、
RAG弦交換の記録、ちょと変やけど合格っ。ん~、いい音。6

弦を引っ張り引っ張りチューニング、馴染むまで2-3日??
ん〜〜〜〜〜〜〜ん、
シビレルほどいい音。
この音に酔えるのも、やっぱし2-3日だべかな・・・

RAG弦交換の記録、ちょと変やけど合格っ。ん~、いい音。9 RAG弦交換の記録、ちょと変やけど合格っ。ん~、いい音。2

手持ち無沙汰の牧羊犬っっx2

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Sunday
16:11:05 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/28)

おはよーさん(10/28)1 おはよーさん(10/28)2

大粒の雨がポツリポツリ。
日曜日、夕方が怖い。
あぁ、十月も終わりやな(・∀・)
のど自慢は熊本市。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Sunday
05:12:16 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940