忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Ringo Starr - Sunshine Life For Me

Ringo Starr "Sunshine Life For Me (Sail Away Raymond)"
album "Ringo" 1973
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2012/Oct
Monday
15:24:09 Comment(0)
Trackback(-)

中島紅音 with 水野正敏トリオ スペイン

======================================
 中島紅音 with 水野正敏トリオ 
Vo. 中島紅音
Bs. 水野正敏
Pf. 今出哲也
Ds. 渡邉愛子
 2012/06/20 19:30 -
 ミスターケリーズ 大阪市北区曽根崎新地
===============================
 中島紅音07年9月に1stアルバム『Jazz portraits』でデビュー。「気軽に聴けるジャズ」をコンセプトに、これまでに4枚のアルバムをリリース。スタンダードナンバーを現代風にアレンジ、レパートリー­­とする。ハスキーなのにまろやかで伸びのある声が魅力。?デビューの翌年、広島LIVE caf? Jive、大阪ROYAL HORSE、東京ブルースアレイでDIMENSIONの小野塚晃氏(Pf)と共演。その他、水野正敏氏(Ba)、納浩一氏(Ba)、小池修氏(Sax)、鶴谷智生氏(Dr­­)、などとも共演を果たすなど精力的に活動しており、現在、関西を中心に定期的にライブ活動を行っている。ライブ活動をする一方で、クッキングスクールの講師としても活­­躍する一面を持つ。
======================================

 AKANE NAKAJIMA OFFICIAL WEB SITE
http://akane-nakajima.com/
 中島紅音の瞑想生活
http://blog.livedoor.jp/akane_meisou/
 iTunes
http://itunes.apple.com/jp/artist/zhong-dao-hong-yin/id261854687
 Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E7%B4%85%E9%9F%B3/e/B002E3UZKG
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Monday
08:41:20 Comment(0)
Trackback(-)

大阪やっちゅうねんっっ

朝景っ、biasa aja.//9

中之島テーマのフリー・ペーパー、
これがいろいろ含蓄に富んでてオモロイ。
いろいろコネタが仕入れられます。

で、
朝景っ、biasa aja.//3

いかにも大阪らしい注記がこれ。
iPodサイズ(と、ボボブラジル同じ)
このカッコは要るか??
要るねん。
これを入れてなかったら、
「測ったけど、iPodサイズとちゃうでぇぇ」
とツッコむやつが必ず出てきよる。
こ~れが~~~、大阪やっちゅうねんっっっ♪

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ

おまけ:
ini OSAKA aja

(ぐらい)ってなんやねん、(ぐらい)って(・∀・)
2012/Oct
Monday
07:35:38 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/22)

おはよーさん(10/22)1 おはよーさん(10/22)2

あっちゃ、
ドツボの月曜日・・・
今週も長そうや。
さて、

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Monday
04:18:58 Comment(0)
Trackback(-)

時間関数っ

グイターの上達って、練習との時間関数ではないっっっ。ってのがやっと分かってきた( ・∀・)

ギターを弾く時間、弾くふりをする時間、と
グイターの上達は特に無関係・・・
ということが最近やっとわかってきぞなもし。
トホホ・・・

グイターは1っ本に絞ったほうがエエのやろか・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ

☆☆☆☆☆↓つづきあり↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2012/Oct
Sunday
17:45:10 Comment(0)
Trackback(-)

オテの特訓っっ

ViViっち、手持ち無沙汰、オテの練習でもしたろっっ3

ViViっち、
完全手持ち無沙汰。
エエねん、こういう時のため、オテの練習っっっ
完璧やっ
んんんん、Clipバーサンどこ行ったんやっっ

ViViっち、手持ち無沙汰、オテの練習でもしたろっっ2 ViViっち、手持ち無沙汰、オテの練習でもしたろっっ1

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Sunday
11:37:42 Comment(2)
Trackback(-)

BB King - How Blue Can You Get

BB King - How Blue Can You Get
(Legends of Rock 'n' Roll)
This amazing concert brings together some of the true pioneers of rock 'n' roll music including Bo Diddley, Jerry Lee Lewis, Little Richard, James Brown, Fats Domino and B.B.King. http://smarturl.it/variouslegendsdvd
Recorded in Italy in 1989 it features these legendary artists in performance of their best loved tracks such as Papa's Got A Brand New Bag, Bo Diddley, Great Balls Of Fire, Whole Lotta Shakin' Goin' On and Blueberry Hill. At the end of the concert all the performers come together for all-star jam that leaves the audience hollering for more. It's a rare event indeed that brings so many great live performers together on one bill and this DVD captures the real excitement of the evening.

To order this DVD from Amazon if you are in the UK, please click here: http://www.amazon.co.uk/dp/B000SFYZRG/?tag=wwweaglerockc-21

To order this DVD from amazon if you are in the US, please click here: http://www.amazon.com/dp/B0002P191W/?tag=eaglrockente-20
To order this DVD from amazon if you are in Japan, please click here:
ってのはないのか??
あるでしょうけど探すの邪魔くさっっ^^;

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Sunday
08:28:32 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/21)

おはよーさん(10/21)2

日曜日、
ワヤや、夕方来るで・・・(・∀・)

おはよーさん(10/21)3 おはよーさん(10/21)1

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Sunday
05:37:21 Comment(0)
Trackback(-)

振り子のように-佐藤龍一

振り子のように
佐藤龍一 feat. 佐々木貢(g) 磯部ともひろ(per)
「佐藤龍一 ザ・還暦ライブinおおもり風に吹かれて」より
2012年10月6日
エエ感じやないですか・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Sunday
04:33:12 Comment(0)
Trackback(-)

Blues Harp & Bottleneck Slide Guitar Duet

Blues Harp & Bottleneck Slide Guitar Duet # 2
Blind Willie Johnson
Republic Resolian Parlor Guitar
www.republicguitars.com
Tell Frank, Keni Lee sent you and receive a FREE copy of my instructional video CD 1 with your purchase.
A quality resonator guitar at a reasonable price with excellent customer service.
エエなぁ、
リゾネータのパーラー
買うたろうかな・・・
なんせ今あるのこれやからな・・・(・∀・)
遂にリゾネータにまで手を染めてもた。ア、アホや…( ・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Saturday
09:15:16 Comment(0)
Trackback(-)

I Keep On Drinkin' / Blind Willie McTell

Curley Weaver VOCALS / Guitar and Blind Willie McTell on Guitar 1950. Written by Eurreal Montgomery...
My apologies to ANY & ALL surviving relatives of Mr. Curley Weaver, I could NOT find any other picture of him.
アコの枯れたサウンドがエエ感じっ
飲み過ぎ注意やぞ。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Saturday
05:52:47 Comment(-)
Trackback(-)

おはよーさん(10/20)

おはよーさん(10/20)1 おはよーさん(10/20)2

土曜日や。
あぁ、二度寝なるものを、
貪ってみたい。
サブっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Saturday
05:09:32 Comment(0)
Trackback(-)

Buddy Guy - First Time I Met The Blues

Buddy Guy performing First Time I Met The Blues, with David Myers, bass, from the movie Chicago Blues, in 1970.
ムービーもお楽しみください。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Friday
14:39:33 Comment(0)
Trackback(-)

Sam Chatmon - Let's Get Drunk Again

Blues When It Rains

Something fun.

photo: Orchestra at square dance. McIntosh County, Oklahoma, 1939 or 1940.
Reproduction from color slide.
Photo by Russell Lee.
Prints and Photographs Division, Library of Congress
写真が、すんばらすい。
by Russell Lee

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Friday
14:31:11 Comment(0)
Trackback(-)

Janis Joplin - Ball and Chain

Janis Joplin - Ball and Chain
(Monterey Pop Festival - 1967)
Janis Joplin with Big Brother and the Holding Company in her famous performance at the Monterey Pop Festival, June 17th 1967. After this nothing was the same in music.

http://en.wikipedia.org/wiki/Monterey_Pop_Festival#Janis_Joplin

No copyright infringement intended. Please buy the original DVD: http://www.amazon.com/Complete-Monterey-Pop-Festival-Collection/dp/B00006JU7P/
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Friday
14:25:24 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/19)

おはよーさん(10/19)1 おはよーさん(10/19)2

花金。
あちゃ、
今朝は七時半に出りゃエエのに、
目ぇ覚めてもた。
凄い風や。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ

2012/Oct
Friday
04:41:39 Comment(0)
Trackback(-)

Dave Van Ronk - Sporting Life Blues

In memory of a great musician, artist and man I had the honor and pleasure to know personally.
これも、1310師匠fbからのパクリですが・・・
いいですねぇ、
いいですねぇ、
いいですねぇっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Thursday
18:07:45 Comment(0)
Trackback(-)

The Guitar Power - Illona Bolou

"The Guitar Power" by Illona Bolou.
Twitter : https://twitter.com/IllonaBolou
Facebook FP : https://www.facebook.com/pages/Illona-Bolou/145415348829679
16歳のフランス人。
オジリナル。相当上手いっっ
右手も左手もさほど難しいことをしてるようには見えへん。
グイターって不思議や。
お年ごろやのにデートもせんとギター三昧か??

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Thursday
11:41:52 Comment(0)
Trackback(-)

Ry Cooder - The Tattler

Ry Cooder - The Tattler - Live 1977
Ry Cooder and the Chicken Skin Band play 'The Tattler' live at Shepherd's Bush Television Theatre, London on 31st January 1977. Song originally written by Washington Phillips (1880 - 1954).

Band Lineup:
Ry Cooder - Guitar, Vocals,
Alto Saxophone - Pat Rizzo,
Drums - Isaac Garcia,
Bass - Henry 'Big Red' Ojeda,
Bajo Sexto - Jesse Poncé,
Accordion - Flaco Jimenez,
Vocals - Eldridge King, Terry Evans, Bobby King
はい、大師匠からパクりましたm(__)m
かなり私のイメージとは違います、Ry Cooder。
これも又吉。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Thursday
07:52:18 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/18)

雨上がり決死隊っ、
あ""~~~っっ、
こ、腰が痛い~~っっ

おはよーさん(10/18)1 おはよーさん(10/18)2

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Thursday
04:18:56 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940