忍者ブログ

ClipViViっ、オマイらもBluezを聴けっっ

Everyday I have the Blues.

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

Chuck Berry - Johnny B. Goode

Chuck Berry - Johnny B. Goode (Live 1958)
Chuck Berry - Johnny B. Goode Live live 1958

http://www.facebook.com/pages/CB-1926/263406380378773?ref=hl
PLEASE like this page
ノリノリやっっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
PR
2012/Oct
Wednesday
20:38:01 Comment(0)
Trackback(-)

Stevie Ray Vaughan - Pride and Joy

Stevie Ray Vaughan - Pride and Joy
(Studio version)


応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Wednesday
20:30:40 Comment(0)
Trackback(-)

おっはよーさん(10/17)

おはよーさん(10/17)1 おはよーさん(10/17)2

水曜日。
なんやら生暖かい朝や。
雨になるのか??
ザックジャパン・・・

犬's

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Wednesday
04:19:21 Comment(0)
Trackback(-)

"That's How Strong My Love Is" - O.V. Wright

"That's How Strong My Love Is" - O.V. Wright
(With The Keys)
LABEL: Goldwax 106 (B-side of "There Goes My Used To Be"), 1964.

INFO: O.V. Wright was one of the Memphis soul singers that most retained his original gospel roots on his R&B records. This soul classic was written by Roosevelt Jamison and alternate stories have him being rejected by Jim Stewart upon bringing the demo tape of Wright singing the song to Stax. Another, and to me more likely, story has Jamison bringing just the lyrics to Stax and seeing Steve Cropper, who subsequently kept the words, but without having heard the demo, was forced to come up with a new chord progression. Hence, the 3/4 I-V-IV progression of Otis compared to the 6/8 I-VIm-(IV-V) of O.V. Wright.

NOTES: While I love Otis Redding's version of this song, O.V.'s original is something else entirely. This record has a completely different atmosphere, darker and far more desperate. The guitar work is fantastic and Wright's vocal entry is achingly devastating.
Lagi・・・(・∀・)

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Tuesday
16:21:21 Comment(0)
Trackback(-)

'Brownsville Blues' SLEEPY JOHN ESTES

'Brownsville Blues' SLEEPY JOHN ESTES
(1938) Blues Guitar Legend


応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Tuesday
04:32:09 Comment(0)
Trackback(-)

Walking Blues - Robert Johnson

The official recording of one of the greatest blues songs
はいっ、
たまにはRobert Johnsonっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Tuesday
04:29:24 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/16)

おはよーさん(10/16)1 おはよーさん(10/16)2

火曜日。
あ"~~、エラっっ
鬱やな。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Tuesday
04:20:57 Comment(0)
Trackback(-)

Duck Baker - Greensleeves

Recorded Live Ashland Coffee and Tea July 16, 2009
Ashland, Va.
Duck Baker:
http://duckbaker.com
http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fduckbaker.com%2F&h=8669a
facebook.com/duck.baker
http://www.myspace.com/duckbaker
Ashland Coffee and Tea:
http://ashlandcoffeeandtea.com/
スタンダード中のスタンダードですね、
Greensleeves。
前フリが長くて演奏は3分過ぎからです。
最初は静かに、徐々に激しく。
イケてるサウンドです。-ナイロンですよね、これ??
YouTubeググると、国内では打田十紀夫はんと
ようやってはるみたい。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Monday
21:20:46 Comment(0)
Trackback(-)

O.V. Wright - God blessed our love

Live in Japan 1979 with Hi Rhythm
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Monday
16:57:59 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/15)

おはよーさん(10/15)1 おはよーさん(10/15)2

二号君誕生日や、
おめでとうさん。
あぁ、月曜日…(・∀・)
ジャケットいるかなぁ・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Monday
04:17:48 Comment(2)
Trackback(-)

フロントライン

あっちゃ、
前回は120819、2ヶ月近く空いてもたがな。
ここいらはノミ・ダニ大量発生指定地域、
通年月一滴下が常識です。
最近は何事もテキトー。
しかし要注意、バベシアはキョワイ病気です。

フロントライン、08/19 以来。空き過ぎや。ここいらはノミダニ大量発生地域、要注意っっ1 フロントライン、08/19 以来。空き過ぎや。ここいらはノミダニ大量発生地域、要注意っっ2

Clipは相変わらずビビリ、
ViViっちは平気やけどClipに合わせてビビリの振り。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Sunday
18:14:02 Comment(0)
Trackback(-)

おっはよーさん(10/14)

今朝は写真いっぱい(・∀・)
ほらね。

【母様写メール】おはよーさん(10/14) あぁぁぁ…5

これは母様写メール、昨夜撮影と思われ・・・

おはよーさん(10/14) あぁぁぁ…3

朝一ションして入れたら何故かこの態勢・・・
何かを期待している。
メシはまだじゃ。

おはよーさん(10/14) あぁぁぁ…1 おはよーさん(10/14) あぁぁぁ…4

しかし、
前にも書いたけど、Moblogデケへんのは痛い。
休みの日はチマチマデけるけどええが、平日は・・・(・∀・)

おはよーさん(10/14) あぁぁぁ…2

今日こそはフロントライン、
先週の予定が、2号君に風呂入れてもろたのでパス。
前後48時間はフロントライン不可ですねん。

独占。2

って、おまえ、エラそうに二人分独占してたら、
シバカれるで。

独占。1

Clipも最近、脳味噌が疲れとぉからなぁぁぁぁ。

あぁ、おっはよーさんも、もう長ないかわからんな、ほい。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Sunday
07:56:34 Comment(0)
Trackback(-)

2000人ギター弾き語り公式ビデオ

2011/11/6(日)に行われた2000人ギター弾き語りの模様です。
このDVDを12/1 石巻市立大川中学校へ持っていく予定です
第2回 2000人ギター弾き語り
◆本日(土)17時、須磨海浜水族園正面玄関集合。
みんなで「上を向いて歩こう」を同時弾き語りする東日本大震災被災地支援チャリティー企画。

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Saturday
08:13:27 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/13)

おはよーさん(10/13) お、朝っぱらからサッカーやってるじゃんっ1

冬や、
床暖稼働っっ
あぁ、通院日やけど面倒くさい。
パスしたろかな・・・

おはよーさん(10/13) お、朝っぱらからサッカーやってるじゃんっ2 おはよーさん(10/13) お、朝っぱらからサッカーやってるじゃんっ4

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Saturday
05:14:31 Comment(0)
Trackback(-)

Little Milton - Little Bluebird

http://www.getbluesinfo.com --
Blues and Southern Soul
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Friday
15:41:42 Comment(0)
Trackback(-)

John Mayall with Albert King-Stormy Monday

The classic T-Bone Walker's tune by John Mayall & The Original Bluesbreakers ft. Albert King.
This was recorded in June, 1982 at the New Jersey's Capitol Theatre.

Albert King: vocals, guitar
John Mayall: Keybords
Mick Taylor: guitar
Frank Dunbar: bass
Collin Allen: drums
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Friday
15:39:19 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/12)

おはよーさん(10/11)1 おはよーさん(10/11)2

やっとやっとの金曜日っ、
サブっっ

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Friday
04:25:52 Comment(0)
Trackback(-)

Please Throw This Dog A Bone-Junior Wells

ジュニア・ウェルズ
応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Thursday
08:21:35 Comment(0)
Trackback(-)

おはよーさん(10/11)

おはよーさん(10/11) んん、雨振り出した( ・∀・)、今日は久しぶりのレッスンやし。1 おはよーさん(10/11) んん、雨振り出した( ・∀・)、今日は久しぶりのレッスンやし。2

んんん、
雨降りだしたな・・・
今日は久しぶりのレッスン日、
08/30以来??
緊張するがな・・・

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Thursday
03:58:59 Comment(0)
Trackback(-)

Shuggie Otis_Slow Goonbash Blues

Personnel includes: Shuggie Otis (vocals, guitar); Johnny Otis, Don
"Sugarcane" Harris (vocals).
Producers: Al Kooper, Johnny Otis.
Compilation producer: Lawrence Cohn.
Recorded between June 11, 1969 and April 21, 1971. Includes liner notes by Pete Welding and Lawrence Cohn.
This is part of Legacy's ROOTS N' BLUES series.
Shuggie Otis.

応援ポチっ頼んます。だあけみ
にほんブログ村 音楽ブログ ブルースへ
2012/Oct
Wednesday
15:17:04 Comment(0)
Trackback(-)
Selamat datang・・・



060507steps


宿帳 ←足跡残してください。

[フォト蔵]

@string_trainee
Blogger


プロフィール
The Border Collie Museum

【犬笛特集】


Whistle

ブログ内検索
アーカイブ

お宝ギャラリー
そのに。
そのさん。
お宝ギャラリー/その3
そのし。
お宝ギャラリー/そのし。
そのご。
お宝ギャラリー/その5

そのろく。


そのひち。





エトラトセ
なかのひと
人気ブログランキングへ
アクセス解析


Chaki/P-1

あぁ、改めて、キレイなギターや//その日を待つ、愛しのChakiり娘…。
Morris/S-40


ARIA/W-50:1976


Martin/Backpacker



K.Yairi RAG-90V



K.Yairi/RAG-90V Custom
Martin 0-18/1981


春日100号


never continued...

オヨ、has continued...

Morris F-20
Gone...

Morris F-12/1973
131102Morris F-12 1973-寺田
Probably
never continued...

あっっっっ・・・
Republic Guitars
Highway 61
Antique Bronze Aged
P6080466

YAMAHA FG-130
グリーンラベル-1973
20131228_10
131228YAMAHA-FG-130グリーンラベル1973年-12,000万円、お買い得っっ

Recording King K-1115
Recording King
K-1115/1940